「ドラゴン・ストラテジーFX」を使い続けて早、1年が経ちます。
この間に様々な形で検証の結果などをチャート付きで公開してきました。
通称、「ドラストFX」はトレンドフォロー系のロジックです。
トレンドに逆らわなければ大きな利食いも可能です
ロジックの根底には「ダウ理論」の要素が組み込まれており、
しかも、エントリーのタイミングを視覚的に教えてくれるので
初心者でもスムーズに売買のポイントを判断出来るのが特徴です。
しかし、どんなロジックにも欠点があるので
全てのサインに従うだけで勝ち続けられるとは言い切れません。
ドラストFXで勝ち続けてい行く為には
”有効なシグナルを見分けること”
です。
では、具体的にドラゴンストラテジーFXの有効なシグナルとは
一体どのように見極めて行くのか?
とても簡単なので基本的な要素をここで上げておきます。
2つのサインが同じ方向を向いていればエントリーチャンス
ドラストFXには、「ドラゴンアローズ」「ドラゴンバンド」「ドラゴンメーター」
の3つの機能が搭載されています
【ドラゴンアローズ】
エントリーの方向を指し示す矢印サイン。売りサインは「赤」買いサインは「緑」で表示
【ドラゴンメーター】
相場の状態を視覚的に表示してくれる優れモノ。
0ライン~+-20で「売り優勢」「買い優勢」を判断出来ます
【ドラゴンバンド】
ローソク足をバンド上で覆っている移動平均線になります。
トレンド相場であるほど、このバンドの角度が急になります。
これらの3っの機能を上手く活用することで
有効なシグナルを見極めて行くことが可能になります。
ドラゴンストラテジーFXで勝てないという人は、
まずドラストFXの根本的なロジックを理解していないからです。
ロジックの優位性をしっかり理解することで
単純なサインに従うだけといいう機械的なトレードも減ることと思います。
ドラストFXの勝ちパターンた、過去の検証の結果などは
ドラゴンストラテジーFXの検証でも定期的に書き続けていますが、
やはり、販売ページのみを鵜呑みにせず
自分なりに検証を続けて行くスタイルが重要にんじゃってきます。
トレンド相場が圧倒的に有利!!
こちらは過去の勝ちパターンになります
GBPJPY +161pips
GBPJPY・・+14pips
EURJPY・・+4pips
これらの勝ちトレードは、全てトレンド相場での結果です。
時に、1番目の掲載している検証チャートは100pips超えです。
トレンドフォロー系のロジックの基本は
トレンド相場において効力を発揮します
また、トレンド相場においてサイン信頼度が最も高くなり
高勝率なトレードに繋がるのです。
詳しくは「ドラスト会員サイト」の「必勝動画」を参考にすると良いでしょう。
”ツールを実践しながらプロのロジックを最速マスター”
これこそドラゴンストラテジーFXの主な目的なのです。
初めは淡々とサインに従ってエントリーするのも良いと思いますが、
やはり、機械的なトレードのみで勝ち続けられるFXは程甘くは有りません。
日々、きちんと相場の方向性を判断していくことが重要なのです。
ツールはあくまでも裁量の補助手段しかなく、
ロジックをしっかり理解した上でドラストFX活用することで
有効なシグナルも容易に判断出来ると思います。
とは言え、焦りは禁物です^^;
あなたの環境に合わせてじっくり学習を進めていきましょう。
相場は24時間いつでもオープンしていますので、
下手にエントリーするよりも「一貫性を貫いたトレード戦略」を心がけることが
大切だと思います♪