こんにちは♪YUMEです(^^
ドラゴン・ストラテジーFXの進化版として、
「Black AI・ストラテジー FX – ブラストFX -」
が遂に解禁となりましたね。
管理人も早速この、「Black AI・ストラテジー FX」こと、「ブラストFX」を購入しましたので、
どんなロジックなのかを詳しく検証していきたいと思います。
目次
当サイト限定特典のご案内
「Black AI・ストラテジー FX」で勝ち続け続ける為の最強レポートです。
また、この手法は、ブラストFXに限らず
様々な手法に応用が可能です♪
※特典の詳細は一番最後に記載しております。
Black AI・ストラテジー FX とは?
この、「Black AI・ストラテジー FX 」の最大に魅力とは、
最新の人工システム搭載により、
エントリー後、自動で利益が確定
レンジ相場・トレンド相場両方で機能するロジックが搭載
という、
一見すると、まるで簡単にお金を生み出してくれる画期的なシステム、
と言うようなイメージを抱いてしまうかも知れませんが、
実際にこの、ブラストFXをメタトレーダーで実践をしてみた所、
それはちょっと言い過ぎでは?。。。というのが私の直の感想ですね(^^;
正し、初めに言っておきますが、
ブラストFX自体はそんなに悪いものでは有りません。
むしろ、上手く使いこなしていけば、大きな戦力となりえるアイテムです。
要は、きちんと使いこなす為のノウハウを身に付ければ
それなりに役立つシステムだと言う事です。
ロジックは逆張り、エントリーのタイミングは「順張り」
「Black AI・ストラテジー FX」のシグナルは逆張りです。
しかし、エントリールールは順張りなのです。
これはどうゆうことかと言いますと、
システムの「サイン」は、トレンドの節目で点灯しますが、
エントリーの判断は、トレンドの方向に沿った形で判断していきます。
ですので、全てのサインにそいのまま従っても勝てません。
むしろ負けます。
つまり、こうゆう事です▼
【ブラストFXのエントリー条件】
中期・短期2本のラインが、高値・安値圏である時に、
「逆張りサイン」が点灯した時
これが、ブラストFXのエントリー条件。
このルールをしっかり理解した上で実践しないと、負けてしまいますが、
反対に、上記のルールをしっかり徹底していけば、
比較的勝ち易いロジックと言えるでしょう。
なぜならば、
ブラストFXのトレードルールとは、
”押し目・戻りをしっかり狙えるロジック”
だからです。
FXも、バイナリーオプションにも共通して言えることですが、
押し目や、戻りを狙うのは鉄板とも言える戦略です。
ブラストFXは基本、押し目・戻り狙いが中心のトレードになりますが、
これだけでも十分勝てるロジックです。
工夫次第で利益を引き延ばしていけるロジック
FXは、エントリーのタイミングも大事ですが、
出口戦略も大事です。
コンスタントに勝ちつづけて行くには、むしろ出口戦略の方が重要かなと思いますね。
ポジション持って仮に「含み益」が出たとしても、
あくまでもそれは「仮の利益」であって、消える可能性も有りますから(^^;
この辺に関しては、
「ブラストFX」には、「AIストラテジー」なるものが搭載されています。
これを上手く使いこなすことで、
利益を引伸ばしていける仕組みになっています。
ブラストFX 検証トレード
Black AI・ストラテジー FXの売買ルールに関しては、
こちらのトレード動画をご覧下さい▼
この動画のエントリーパターンは、
丁度戻り売りを狙ったトレード動画です。
上記のようなエントリーパターンは、はっきり言って鉄板とも言えるもので、
非常に勝率の良い売買の形です。
これ以外のタイミングは全て見送ります。
エントリーチャンスは、前作の「ドラゴン・ストラテジーFX」と変わりませんが、
ボタン一つで自動で決済出来るというのは、
忙しい人には非常に便利な機能ですね▼
「自動決済ボタン」は、「トレンド」と「レンジ」の2種類になります。
現在の位置から、ターゲットとなる価格までの乖離(※抵抗)で、
いずれかを選択すると効率が良いでしょう。
レンジ決済⇒ハイレンジ相場
トレンド決済⇒高値圏・底値圏からのエントリー
目安としてはこんな感じかな?
迷ったらとりあえずは「トレンド決済」を選択しておけば良いと思いまっす。
教材コンテンツについて
コンテンツは、システムの設定方法なとはもちろんのこと、
ブラストFXを使いこなして行く為の実践動画なども用意されているので、
早ければ、即日のうちに「AIストラテジー」を体感することが可能になります。
メタトレーダー対応なら、国内・海外いずれの業者も可能。
初めのうちはデモトレードで検証でも良いと思います。
特典動画もかなり豊富ですよ▼
レンジ相場で利益を獲得する方法
押し目・戻りを狙う方法
ヒデ氏による,「リアルトレード動画」も用意されています▼
私は、興味の有る内容の動画だけ拝見してみましたが、
2番の押し目・戻り売りを狙うタイミングを公開した動画は
ブラストFX本来のロジックの精度を引き上げていけるのでおススメです。
まとめ
Black AI・ストラテジー FX – ブラストFX
実際にツール稼動させてみて、正直、期待した程の内容じゃなかったのは残念ですが、
「AIストラテジー」を上手く利用することで、
トレードのストレスが軽減することは間違いないでしょう。
ただ、ろくに検証もしないアフィリエイターが、
「サイン通りのエントリーで勝率90%」と、堂々と豪語していますが、
はっきり言ってそれはまず無理でしょう。
もちろん、相場の状態がブラストのルールに適していれば
それも有りかと思いますが、
逆張りサインは、トレンドに弱いという弱点が有りますので
その辺をきちんと視野に入れないといけません。
ただ、「逆張り」をしっかりカバーしたものが「AIストラテジー」なので、
ブラストFXのトレードルールを守っていけば、
それになりに期待出来ると思います(^^
尚、私から「Black AI・ストラテジー FX」をご購入された方には、
公式会員サイトには公開されていない
「ある鉄板ロジック」をお教えします♪
特典のご案内
この様に美味しいタイミングを狙えます
ドル円 +5.3pips ロング
ドラゴンストラテジーFXや、,他の手法にも使えます
要は、数学の公式と一緒で、1つの公式を覚えてしまえば、
類似した問題もその公式を使って答えを導く事が可能です。
FXには、数学の様な明確な公式(メソッド)など有りませんが、
これまでトレードしてきて、それに近いものは存在します。
この方法を使えば、トレンドの流れが掴めるようになります。
それゆえ、他のう手法にも応用出来るのです。